このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
BUNKYO UNIV.
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
コンテンツ作成日
資源タイプ
雑誌名
出版年
言語
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
コンテンツ作成日
資源タイプ
雑誌名
出版年
言語
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
コンテンツ作成日
資源タイプ
雑誌名
出版年
言語
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
コンテンツ作成日
資源タイプ
雑誌名
出版年
言語
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
コンテンツ作成日
資源タイプ
雑誌名
出版年
言語
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
コンテンツ作成日
資源タイプ
雑誌名
出版年
言語
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default_04
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
一般雑誌記事 / Article
研究報告書 / Research Paper
図書 / Book
会議発表用資料 / Presentation
その他 / Others
学術雑誌論文 / Journal Article
学位論文 / Thesis or Dissertation
学術雑誌論文 / Journal Article_default
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article_default
会議発表用資料 / Presentation_default
学位論文 / Thesis or Dissertation_default
報告書 / Research Paper
図書 / Book_default
図書の一部 / Book
その他 / Others_default
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要類
文学部紀要
第31-1号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1351/00007259/
外国人のための日本語講座 : 実習の場としての役割に焦点を当てて
利用統計を見る
File / Name
License
BKK0003380.pdf
BKK0003380.pdf (553.12KB)
[ 116 downloads ]
タイトル(英)
Bunkyo University Japanese Language Courses: Japanese Language Teaching Practice
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
著者
福田, 倫子
岩佐, 友子
北嶋, 理恵子
小林, 敦子
高橋, 志保子
田口, みゆき
二ノ神, 正路
Author
Fukuda, Michiko
Iwasa, Tomoko
Kitajima, Rieko
Kobayashi, Atsuko
Takahashi, Shihoko
Taguchi, Miyuki
Ninokami, Masamichi
所属機関
文教大学文学部
文教大学外国人のための日本語講座講師
文教大学外国人のための日本語講座講師
文教大学外国人のための日本語講座講師
文教大学外国人のための日本語講座講師
文教大学外国人のための日本語講座講師
文教大学外国人のための日本語講座講師
文教大学外国人のための日本語講座講師
抄録
本稿では、文教大学生涯学習センターの講座である「外国人のための日本語講座」において実施する日本語教育実習のこれまでの取り組みについて報告し、また、実習の場としてどのような役割を果たしてきたのかを振り返ることで、今後の課題について検討した。まず、実習の実施に至った経緯、本学における講座実習の位置づけ、実習授業の概要、実習生が教壇に立つまでの流れについてなど、これまでの取り組みについて述べた。次に、実習生の卒業後の進路調査、現在の実習生の自己評価、卒業生へのアンケート調査を分析した。これは当講座が実習の場として実習生の学びに関してどのような役割を果たしてきたのかを明らかにするために行った。実習生の卒業後の進路では、進路が判明した者のうち6割以上が日本語教師になっており、講座実習が進路選択に影響を与えていると考えられる。現在の実習生の自己評価では、文化庁(2000)で示された「日本語教員として望まれる資質・能力」を参考に作成した設問に対し、実習に参加する前と現在を比較して自己評価をさせた。その結果、目に見えやすいスキルなどについては評価が高かったが、日本語教育の意義、言語学習のプロセス、学習者の興味など理論的な知識が必要なことや目に見えないことについては評価が低く、ここに一つの課題が浮かび上がった。また、卒業生へのアンケート調査からは、卒業後の人生において役に立った講座実習での学びについて、「大変だが得るものも大きい」「ほかではできない経験ができる」「将来、様々なところで経験が役に立つ」といった肯定的な評価がなされており、講座実習の活動は、実践-内省を繰り返す内省サイクルを自然に促し、成長に結びつく方式であることが示唆された。
雑誌名
文学部紀要
雑誌名(英)
Bulletin of The Faculty of Language and Literature
巻
31
号
1
ページ
77 - 105
発行年
2017-09-15
出版年
2017
出版地
埼玉県越谷市
出版者
文教大学
ISSN
09145729
資源タイプ
text
著者版フラグ
publisher
フォーマット
application/pdf
本文言語
日本語
ID
BKK0003380
作成日
2018-07-12
カウンタ
COUNTER
お知らせ
◆登録アイテムにDOI(Digital Object Identifier)の付与を開始しました(2020.10.1)
◆一般公開をしました[埼玉県地域共同リポジトリSUCRAからの移行](2018.3.30)
リンクリスト
検索
文教大学
文教大学付属図書館
文教大学公式ホームページ
リポジトリ関連
オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)
学術機関リポジトリデータベース(IRDB)
言語選択
言語の選択:
日本語
English
Powered by
WEKO