WEKO3
インデックスリンク
アイテム
体育授業における「動きの情報化」に関する一試論 : マットを用いた運動を中心に
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1147
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1147e7835266-8fc6-4e88-88a9-b2140654b20a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-09 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 体育授業における「動きの情報化」に関する一試論 : マットを用いた運動を中心に | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | A study on the information of movements in physical education class : Focusing on the mat movement lessons | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | タイイク ジュギョウ ニオケル ウゴキ ノ ジョウホウカ ニカンスル イチシロン マット オ モチイタ ウンドウ オ チュウシン ニ | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 動きの言語化, 動きの情報化, マット運動, コアな動き, ETYP:教育関連論文, STYP:小学校, SSUB:体育 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
加藤, 純一
× 加藤, 純一
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本研究では,小学校体育授業の器械運動領域における「マットを使った運動遊び」「マット運動」の運動の核となる動き(コアな動き)を『小学校学習指導要領解説 体育編』にある[例示]を分析することより抽出し,さらに平成23年度文教大学教育学部共同研究費助成(タイトルは「体育授業における指導テクニックの収集II」)において実施したアンケート調査によって得られた教育現場における指導言葉並びに指導方法(対象は「マットを使った運動遊び」「マット運動」)を分析し,先の核となる動きとの関連性を考察した.教師による指導言葉や児童間での動きの共有化においては,その動きを言語化して得られた「動きの情報化」が図られなければ機能的に伝達されることは難しい.そういった意味において「動きの言語化」に着目し,どういった「ことば」によって動きが具現化されていくかを調査し報告することは,教育現場のみならず児童にとっても意義のあるものと考える. | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育学部紀要 en : Annual Report of the Faculty of Education 巻 45, p. 69-79, ページ数 11, 発行日 2011-12-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 03882144 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
ID | ||||||||||||||
値 | BKK0001162 | |||||||||||||
作成日 | ||||||||||||||
日付 | 2012-03-08 |