WEKO3
インデックスリンク
アイテム
木曜会の頃
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1302
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1302315897c2-cd3f-455a-8ed6-4f18976622e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-05-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 木曜会の頃 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Memory of "Mokuyoukai" : The Society for the Study of Psychology | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | モクヨウカイ ノ コロ | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | レヴィンクラス, 木曜 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
相良, 守次
× 相良, 守次
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | はじめに――――本資料は、相良守次教授から伺った、先生と心理学をめぐるさまざまなお話の中から、戦前日本の心理学の動向についてのお話の一部をまとめたものである。今回の資料は、昭和初期に東京帝国大学の学生・若手研究者によって開かれていた「レヴィンクラス」=「木曜会」のことなどを中心に、レヴィンの来日のこと、また先生の高等学校時代の話題などによって構成されている。本資料を得るための会合は、1982年12月17日神奈川県箱根対岳荘及び1983年12月20日同湯河原敷島館で行なわれ、相良教授の他、人間科学部心理学研究室のスタッフ全員(高柳信子、岡堂哲雄、上杉喬、秋山胖、丹治哲雄、大熊保彦)が参加した。また、敷島館における会合には、人間学専修の森井利夫教授も出席している。なお、本資料の収集と整理にあたり、1982年度及び1983年度学部共同研究費の援助を受けたことを付記しておく(人間科学部心理学研究室一同)。 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 人間科学研究 en : Bulletin of Human Science 巻 6, p. 90-97, ページ数 8, 発行日 1984-12-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03882152 | |||||||||
item_5_description_33 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 資料 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||
値 | BKK0001321 | |||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||
日付 | 2012-05-23 |