WEKO3
インデックスリンク
アイテム
『袖海編』所記の日本語をめぐって ―日中語彙交渉史の視点から―
https://doi.org/10.15034/0002000014
https://doi.org/10.15034/0002000014e345d1df-5953-4c7b-9a71-d9234b45741d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 文教大学学術リポジトリ登録用アイテムタイプ(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 『袖海編』所記の日本語をめぐって ―日中語彙交渉史の視点から― | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | On the Japanese Words in the XiuHaiBian Focusing on the Word Exchange History between Japanese and Chinese | |||||||||
作成者 |
蒋, 垂東
× 蒋, 垂東
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 《袖海编》由商人汪鹏撰写于江户时期的日本长崎唐馆,记录了18世纪中叶中日之间的商贸往来、文化交流、以及日本的风土人情,是一部反映中日交流和日本风土人情的珍贵资料。本文首先阐明乾隆版《杭州府志》是了解汪鹏最早的传记资料,并指出日本东洋文库所藏日本刊本《日本碎语》(《袖海编》的别名)是抽自《清白士集》的翻刻本。在此基础上对于《袖海编》所收日语词汇进行考察。考察结果显示该书所收日语词汇有两种类型:一种是使用汉字音译日语,其中“毯踏眠”是日语“榻榻米”最早的纯音译形式之一;“戛子鱼”则是在最早的日源外来词。另一种是直接采 用日语汉字书写形式的词语,这种形式为19世纪后期日源外来词大量引入中国开启了先河,从而说明《袖海编》在中日词汇交流史上也具有重要的地位和价值。 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15034/0002000014 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 21892709 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 言語文化研究科紀要 en : Bulletin of the Bunkyo University Graduate School of Language and Culture 巻 9, p. 27-56, ページ数 30, 発行日 2023-03-16 |