WEKO3
インデックスリンク
アイテム
CLIL授業に関する一考察 : グローバル人材育成からグローカル人材育成を目指す為に
https://doi.org/10.15034/0002002296
https://doi.org/10.15034/00020022966134faaf-f5b2-4ae0-9e62-b68618cbfa36
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 文教大学学術リポジトリ登録用アイテムタイプ(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-01-16 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | CLIL授業に関する一考察 : グローバル人材育成からグローカル人材育成を目指す為に | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | A Study on CLIL Lessons : From Global to Glocal Human Resources Development | |||||||||||||||||||||
作成者 |
糸井, 江美
× 糸井, 江美
× 市來, 四郎
|
|||||||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||||||
主題 | CLIL グローバル人材育成, グローカル人材育成, トランス・ランゲージング |
|||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 近年注目されている英語教育のアプローチの一つがCLIL(Content and Language Integrated Learning、内容言語統合型学習)であり、その特徴要素には4つのC:1)Content( 内容)、2)Communication(言語知識・言語使用)、3)Cognition(思考)、4)Culture(文化)がある。日本の教育現場でも多彩な科目(内容)でCLIL授業が展開されている。経済界や政府が進めるグローバル人材育成にもCLIL授業は効果的だと期待されるが、多文化共生が進む日本ではグローバルマインドを持ち、ローカルに活躍できるグローカル人材育成が重要であり、その為にはCLIL授業のさらなる研究開発、実践が必要である。 | |||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | Bunkyo University | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.15034/0002002296 | |||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of the Faculty of Language and Literature 巻 38-1, p. 129-148, ページ数 20, 発行日 2024-12-31 |