WEKO3
インデックスリンク
アイテム
心理職のセルフケアに関する尺度作成の試み(5) ―教員に対する心理職のセルフケア尺度の 適応可能性に関する検討―
https://doi.org/10.15034/0002002337
https://doi.org/10.15034/00020023373a76c4ec-050c-438e-9ec9-e90857c886c2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 文教大学学術リポジトリ登録用アイテムタイプ(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 心理職のセルフケアに関する尺度作成の試み(5) ―教員に対する心理職のセルフケア尺度の 適応可能性に関する検討― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | An Attempt to Create a Scale for Psychologists’ Self-care (5): A Study of the Adaptability of the Psychologist’s Self-Care Scale to Teachers | |||||
作成者 |
萩谷, 久美子
× 萩谷, 久美子× 宮島, 絵理× 水野, 康弘× 岡田, 斉 |
|||||
主題 | ||||||
主題 | psychologists, teachers, self-care, stress, mental health 心理職, 教員, セルフケア, ストレス, メンタルヘルス |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Miyajima, Hagiya, Mizuno, & Okada (2024) created a Japanese version of the Self-Care Assessment for Psychologists (SCAP-J) by tailoring the items on the Self-Care Scale for Psychologists (Dorociak et al., 2017) to suit Japan. The aims of this study were to examine whether this scale can be applied to professions providing interpersonal support other than psychologists and to ascertain the characteristics of self-care for each profession by comparing it to psychologists. Subjects were teachers, who are professionals providing interpersonal support other than psychologists and who are required to perform emotional labor like psychologists. Significant correlations were observed with expected stress indicators, confirming the validity and reliability of the scale for teachers as well. Next, a comparison of psychologists and teachers showed that psychologists had higher scores than teachers for self-care in the “total score” on the SCAP-J and the sub-items “Activities to Enhance Expertise” and “Self-monitoring.” Text mining was used to identify open-ended descriptions of self-care, and a correspondence analysis was performed, revealing that psychologists and teachers each had their own distinctive self-care practices. These findings suggest that occupation-specific self-care trends may be ascertained by measuring and comparing the self-care of various professionals providing interpersonal support using the SCAP-J. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 宮島・萩谷・水野・岡田(2024)は心理職のセルフケア尺度(Dorociak et al., 2017)を参考にして日本に合うように項目を見直し、日本語版Self-Care Assessment for Psychologists Japanese(SCAP-J)を作成した。本研究の目的は、この尺度が心理職以外の対人援助職にも適用可能であるか検討し、心理職と比較することで職種毎のセルフケアの特徴を明らかにすることである。本研究は、心理職以外の対人援助職として、心理職同様に感情労働を求められる教員を対象として選択した。想定されるストレスの指標との間に有意な相関が見られたことから、教員においても、その妥当性と信頼性が確認できた。次に、心理職と教員との比較より、セルフケアについてはSCAP-Jの「合計得点」において、心理職が教員より高い数値を示した。SCAP-Jは教員に対しても適応可能であり、セルフケアを測定し比較することで職種特有のセルフケアの傾向を明らかにすることができる可能性が示唆された。 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 文教大学 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15034/0002002337 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03882152 | |||||
書誌情報 |
ja : 人間科学研究 en : Buttetin of Human Science 巻 46, p. 75-92, ページ数 18, 発行日 2025-03-01 |