WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「ゆとり教育」とは何であったか
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2526
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/252686964917-63a3-4769-8cc9-f187592e6f10
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-05-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「ゆとり教育」とは何であったか | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | What is the Non-cramming Education ? | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | ユトリ キョウイク トワ ナンデ アッタカ | |||||||
著者 |
平沢, 茂
× 平沢, 茂
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Hirasawa, Shigeru | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学教育学部 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 現下の学力低下論は「学力とは何か」「全ての子どもに共通に修得させるべき学力とは何か」という基本的な問いを欠いたまま進行し、「学力低下」がお題目として唱えられるというような危険な現象を生んだ。本稿では、こうした事情を踏まえ、第一に国際学力調査は我々にどのような課題を提示したのかを探った。その上で、「ゆとり教育」の目指すところこそ、今、世界がスタンダードとする学力につながるものであったはずであったこと、また、それが我が国では忘れられつつある生涯教育(現代の日本で言われる生涯学習ではない)から導かれたものであったことを論証する。 | |||||||
書誌情報 |
教育研究所紀要 en : Bulletin of Institute of Educational Research 巻 14, p. 5-10, 発行日 2005-12-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09189122 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0002519 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2013-05-27 |