WEKO3
インデックスリンク
アイテム
魯迅の阿Qと井伏鱒二のエイ : 「阿Q正伝」と「丹下氏邸」について
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2606
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2606d512c4ec-9768-4c2b-ad40-def3941d28bc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-06-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 魯迅の阿Qと井伏鱒二のエイ : 「阿Q正伝」と「丹下氏邸」について | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Lú-Xùn's "AˉQ" and Ibuse Masuji's "Ei" ; "AˉQ (qĭu) Zh̀eng Zhùen" and "Mr.Tange's Mansion" | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | ロ ジン ノ アQ ト イブセ マスジ ノ エイ アQセイデン ト タンゲシ テイ | |||||||
著者 |
邢, 雪艶
× 邢, 雪艶
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | XING XUE YAN | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 前文教大学付属教育研究所客員研究員 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 「丹下氏邸」は1931年2月に「改造」に発表された井伏鱒二の短篇小説である。「黒い雨」ほどの大作ではないが井伏鱒二の数多くの作品の中で重要な一席を占めている。深い谷間の村、面白い方言及び謎のような人物性格、作者の円熟した滑らかな言葉などは作品に永久の魅力をアピールさせている。中国のプロレタリア文学家魯迅先生の「阿Q正伝」という中国の半封建半植民地時代、中国人の精神状態を反映する小説と結び付け比べながら、「丹下氏邸」を読み直そうと思っている。 中国と日本は東アジアにある一衣帯水の隣国である。両国はそれぞれの歴史、地理、文化を持っていると同時に長年友好交流の結果、共通するところも少なくない。特に日本は歴史上、中国からいろいろなことを習い、思想文化から、日常生活まで、中国の思想文化は日本社会の各方面に沁みこんでいた。中日両国の人々は他の国よりもっと近い東洋文化の雰囲気に生きている。このような東洋文化に生きている人間のイデオロギーはだんだん共通する所が出てくるのではないかと思っている。特に自由平等の新時代が来るまで暗い社会背景にあがき暮らしてきた人々にきっと通じているところがあると信じている。本文では二篇の小説の主人公阿Qとエイの比較によって彼らの共通点、相違点、また二篇の小説の書き方、作者の意図などの方面の共通点と相違点を明らかにする。 | |||||||
書誌情報 |
教育研究所紀要 en : Bulletin of Institute of Educational Research 巻 11, p. 61-66, 発行日 2002-12-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09189122 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0002619 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2013-06-04 |