WEKO3
インデックスリンク
アイテム
全国連合小学校教員会の固有性 : 帝国教育会への加盟と脱退
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/279
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/279309c7991-66be-45fa-936d-75551cc89f4a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-11-10 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 全国連合小学校教員会の固有性 : 帝国教育会への加盟と脱退 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | The Identity of a National Scale of Unions for Primary School Teachers in Japan | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ゼンコク レンゴウ ショウガッコウ キョウインカイ ノ コユウセイ : テイコク キョウイクカイ エノ カメイ ト ダッタイ | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 全国連合小学校教員会, 帝国教育会, 教育報国会, 第7回世界教育会議, 国民精神総動員運動, ETYP:教育関連論文, STYP:小学校 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
太郎良, 信
× 太郎良, 信
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 全国連合小学校教員会(全教連)は,1937 年の第7 回世界教育会議の準備過程において,その主催者である帝国教育会(帝教)に加盟した。ただし,加盟後において,帝教の一員であることはほとんど公言せず,帝教への「協力」団体として自らを位置づけていた。国民精神総動員運動にともなって教育団体統合の機運が高まるなかで,帝教に吸収統合されることを危惧した全教連は,現職教員の組織としての固有性を主張しつつ1941 年に帝教から脱退した。しかし,同時期には,各地において教育会を核とする教育団体の統合がすすめられており,統合の結果として新たに発足した教育報国会等に小学校教員会(国民学校職員会)が吸収されることによって,小学校教員会が組織解消となる事態も生じつつあった。これは,全教連の基盤が揺るがされることであり,全教連は改めてその固有性を問われることとなった. | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育学部紀要 en : Annual Report of The Faculty of Education 巻 42, p. 47-58, ページ数 12, 発行日 2008-12-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 03882144 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
ID | ||||||||||||||
値 | BKK0000133 | |||||||||||||
作成日 | ||||||||||||||
日付 | 2009-10-15 |