WEKO3
インデックスリンク
アイテム
視覚障害者誘導用ブロックの役割に関する研究 : 調査と事例を基に
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2862
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/28626e15be1c-5a29-474f-9590-68a5f01b44a7
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-07-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 視覚障害者誘導用ブロックの役割に関する研究 : 調査と事例を基に | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A study on usable braille block for peoplw with visual handicap : Based on research and case studies | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 視覚障害者, 誘導用ブロック, 白杖, 歩行, 安心安全快適 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | シカク ショウガイシャ ユウドウヨウ ブロック ノ ヤクワリ ニ カンスル ケンキュウ: チョウサ ト ジレイ ヲ モト ニ | |||||||
著者 |
長屋, 美穂子
× 長屋, 美穂子
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Nagaya, Mihoko | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学人間科学部 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 外出時に、ほとんどの人は、突起のあるブロック上を歩行した経験があると思われる。ありがたいと感じる人・迷惑と感じる人・何も感じない人・、人それぞれで感じ方は異なる。 現在の日本の路上、特に鉄道駅・公共施設・商店街等には、いろいろな形状・色彩をした突起のあるブロックで張り巡らされているといっても過言ではない。 一般的には点字ブロックの名で知られているが、これは視覚障害者のために考案されたもので、正式名称は視覚障害者誘導用ブロックと称されている。 果たして、この誘導用ブロックは視覚障害者の方にとって、いかに利用されているのでしょうか。 視覚障害者誘導用ブロックについて、視覚障害者の立場から検討を試みた。現状把握のため路上・公共施設等の敷設状況調査をはじめ、視覚障害者の方々の協力のもと行なった研究である。 |
|||||||
書誌情報 |
生活科学研究 en : Bulletin of Living Science 巻 36, p. 17-28, 発行日 2014-03-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 02852454 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0002882 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2014-03-15 |