WEKO3
インデックスリンク
アイテム
日本語教育実習授業の授業評価に関する一考察 : プログラム評価の実践をとおして
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2914
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2914a64e6d5d-5bba-48fe-9bee-0dddfe9f955c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-01-23 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 日本語教育実習授業の授業評価に関する一考察 : プログラム評価の実践をとおして | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | A study on the class evaluation of teaching practice class : From the execution of the program evaluation | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ニホンゴ キョウイク ジッシュウ ジュギョウ ノ ジュギョウ ヒョウカ ニ カンスル イチコウサツ : プログラム ヒョウカ ノ ジッセン オ トオシテ | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 授業評価, プログラム評価, 日本語教育実習 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
三枝, 優子
× 三枝, 優子
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 近年、多くの大学で実施されている授業評価だが、そのあり方は授業形態によって異なるものである。本稿では文学部開講科目の日本語教育実習授業で実施した授業評価について報告する。この評価の特徴としてプログラム評価の手法を用い複数の関係者による複眼的評価を行った点が挙げられる。一般の講義授業とは異なり、教師と学生のみならず実習機関の教師や学生など様々な立場の人が関わる教育実習における複眼的評価の有用性について言及する。さらに評価結果を利用した授業活動についても報告する。この活動の結果、実習生は評価結果を共有することにより授業改善のための評価の仕方を学べただけでなく、実習授業を俯瞰的により深く理解することが可能となった。 | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of the Faculty of Language and Literature 巻 28, 号 1, p. 31-50, ページ数 20, 発行日 2014-09-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0002954 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2014-09-16 |