WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「社会科伝統・文化学習」の転回と構築(その1)
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2939
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/29393d53679f-d282-43e1-b968-beb666ca0220
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-10 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 「社会科伝統・文化学習」の転回と構築(その1) | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Developing a Teaching Plan about Tradition and Culture for Social Studies of Elementary School | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | シャカイカ デントウ ブンカ ガクシュウ ノ テンカイ ト コウチク ソノ 1 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 社会参画, 社会化, 伝統・文化, 社会科歴史, 岡倉天心 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
吉田, 正生
× 吉田, 正生
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本稿は,標題の下に行われている研究の「はじめに」と「第Ⅰ章」の1節,そして2節の途中に当たる. 本研究が最終的にめざしているところは,社会科における「伝統・文化」の学習の授業開発である.平成18年に成立した新教育基本法を受け,平成20年3月に出された学習指導要領は「伝統と文化に関する教育」を「重点事項」の一つとするものであり,各教科・領域で「伝統と文化に関する」教材や授業の開発が喫緊の課題となった.本研究はこうした動向を受けたものであり,これまで社会科において行われてきた,あるいは提案されてきた「伝統と文化に関する教育」を「社会参画」力を育成するためのソーシャリゼーションという視点などから検討し,その長短を明らかにした上で授業モデルを構築し,それに基づいて岡倉天心とフェノロサをとりあげた小学校6年生の歴史授業を開発しようとしている. |
|||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育学部紀要 en : Annual Report of the Faculty of Education 巻 48, p. 5-20, ページ数 16, 発行日 2014-12-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 03882144 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0002981 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2014-12-20 |