WEKO3
インデックスリンク
アイテム
研究施設を利用した天体観測・解析実習について
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/296
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2966de95b85-4e9f-46f3-ad1e-bc9a8847d095
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-11-12 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 研究施設を利用した天体観測・解析実習について | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | The Lecture of Observation Astronomy for Undergraduate Students of Education Department using Kiso Observatory | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ケンキュウ シセツ オ リヨウ シタ テンタイ カンソク カイセキ ジッシュウ ニツイテ | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | 天文教育, 理科教育, 観測実習, 研究施設, 教員養成, ETYP:教育関連論文, STYP:大学 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
著者 |
山縣, 朋彦
× 山縣, 朋彦
× 西浦, 慎悟
|
|||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 平成16 年度から,文教大学教育学部理科専修の学生対象の実習科目「地学実験Ⅲ」を3泊4日の合宿形式の集中講義として,実施している.内容は東京大学大学院理学系研究科天文学教育研究センター木曽観測所を利用した,天体観測及び,天体データ解析の実習である.その実施経過及び,内容,問題点について報告する. 観測は,木曽観測所の105cm シュミット望遠鏡と2kCCD カメラにより可視光の撮像観測を行う.データはBVR3 バンドの2048 × 2048 ピクセルの2 次元撮像データである.解析は,各バンドの2次元CCD 画像について,1 次処理(バイアス,スカイ)を行い,これら3 バンドの画像を合成して,RGB 疑似カラー表示によるカラー写真を作成する.さらに得られた画像から天体の天文学的な解釈を行う.データ処理にはinux 上のIRAF 及びMS-Windows 上のStellaImage3 を用いている. |
|||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育学部紀要 en : Annual Report of The Faculty of Education 巻 39, p. 111-120, ページ数 10, 発行日 2005-12-01 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 03882144 | |||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
ID | ||||||||||||||||||
値 | BKK0000154 | |||||||||||||||||
作成日 | ||||||||||||||||||
日付 | 2009-10-15 |