WEKO3
インデックスリンク
アイテム
司書講習科目 : 変遷史の考察
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/4127
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/41273415fa81-8597-4c25-bdba-7623c66ea5ca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 司書講習科目 : 変遷史の考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Curriculum of Librarian Training : A Historical Study | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | シショ コウシュウ カモク ヘンセンシ ノ コウサツ | |||||||
著者 |
菅原, 春雄
× 菅原, 春雄
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Sugawara, Haruo | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学女子短期大学部 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 96年(平成8年)8月28日,文部省は(社会教育主事講習等規程・図書館法施行規則・博物館法施行規則)3つの省令を改正した。そのうち図書館法施行規則は1968年3月以来実に28年ぶりに,文部省は図書館法施行規則の一部を改正する省令の告示と司書および司書補の講習において履修すべき科目の単位の履修に相当する勤務経験および資格等定める告示を同時に発表した。それによると,司書講習においては1997年(平成9年度)から適用するという。大学.短大で開講している図書館学課程では1998年度までに省令による新図書館学カリキュラムで実施するよう指導説明会が96年9月20日文部省係官によって行われた。従来各大学・短大で実施していたところでも1998年までに文部省に再申請しなければならい。われわれが,従来から要望していたカリキュラム内容と単位数の増加,専任教員の増強等図書館学の充実は,従来と比べ多少一歩前進したかの感じはする。 この小論では過去日本における図書館学のカリキュラムの経緯と日本図書館協会教育部会のカリキュラム試案の経緯と今回の文部省提示のカリキュラムの比較検討と問題点を指摘してみたい。 |
|||||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Annual Reports of Studies 巻 41, p. 17-27, 発行日 1997-12-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学女子短期大学部 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 03855309 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKSW410007 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2012-01-10 |