ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 研究紀要 (女子短期大学部)
  3. 第41集

文教大学女子短期大学部における英語教職課程の現状

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/4128
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/4128
c56523b5-aed8-4671-85e0-fecd07101944
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKSW410008.pdf BKSW410008.pdf (450.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-01-10
タイトル
タイトル 文教大学女子短期大学部における英語教職課程の現状
タイトル
タイトル A Description of the Teacher's License Course at Bunkyo University Women's College
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
タイトル カナ
その他のタイトル ブンキョウ ダイガク ジョシ タンキ ダイガクブ ニ オケル エイゴ キョウショク カテイ ノ ゲンジョウ
著者 大八木, 敦彦

× 大八木, 敦彦

大八木, 敦彦

Search repository
著者
値 Oyagi, Atsuhiko
所属機関
値 文教大学女子短期大学部
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本大学短期大学部の英語英文科には,教職課程(中学校教員免許状取得のための課程)が設置されているが,現在の様々な状況を考えると,この課程は岐路にさしかかっていると言える。生徒数の減少に伴い,中学校教員採用数が大幅に削減され,教員採用試験の競争率と難易度が年々上昇し続けて,4年制大学の学生でさえ新卒採用が難しいなか,短期大学生の採用される可能性は更に少ないからだ。(実際に,本学の新卒者で英語科教員に専任として採用された数は,私の知る過去3年間には0である。)にもかかわらず,教職課程の希望者は毎年一定数あり,一学年250名に対して10~15名前後,即ち4~6%の割合で続いている(平成9年度現在)。実情は,就職難で資格志向があり,教員として採用されることの困難は承知の上で,将来の就職の際,それが一般企業への就職でも,何らかの形で役に立つかも知れない教員免許状を取得しておこうという学生がほとんどなのである。無論初めから教育にまったく興味も関心も持っていない学生はいないのだが,実際に教職に就ける,と考えている学生が稀なことは確かである。ところが,そういう学生達が教育実習を境として,急に教育活動にそれまで以上の深い関心を示すようになり,教員志向が俄然強まる現象がみられる。これは大変興味深いことである。このような点を中心に,短期大学部における英語科教職課程の現状について調べ,今後のあり方を考えてみたい。
書誌情報 研究紀要
en : Annual Reports of Studies

巻 41, p. 29-34, 発行日 1997-12-01
出版者
出版者 文教大学女子短期大学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03855309
著者版フラグ
出版タイプ VoR
本文言語
値 日本語
ID
値 BKSW410008
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:53:37.453146
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3