WEKO3
インデックスリンク
アイテム
プログラミングの楽しさとACM国際大学対抗プログラミングコンテスト : 特集・情報がもたらすビッグバン講演会
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/4757
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/475781082c98-5835-4241-b3be-be9f72b333e9
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-12-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プログラミングの楽しさとACM国際大学対抗プログラミングコンテスト : 特集・情報がもたらすビッグバン講演会 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | article | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | プログラミング ノ タノシサ ト ACM コクサイ ダイガク タイコウ プログラミング コンテスト トクシュウ ジョウホウ ガ モタラス ビッグバン コウエンカイ | |||||||
著者 |
今道, 貴司
× 今道, 貴司
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 文教大学情報学研究科主催「情報がもたらすビックバン」連続講演会の1 回目として、ACM国際大学対抗プログラミングコンテストの世界大会出場チームコーチをつとめる講演者が、プログラミングとはどういうものか、次いで、自身がプログラミングでどういう研究をしているか、最後に、プログラミングコンテストはどのように行われているかについて、質疑応答を交えながら講演を行った、講演録である。(1) プログラミングとは何か、その意義と楽しみ、アルゴリズムの重要性などについて解説した。(2) 講演者の専門とする「組合せ最適化」の中から、特に図形の配置問題、充填問題について解説を行った。(3) プログラミングのコンテストにはどのようなものがあるかを挙げた上で、ACM 国際大学対抗プログラミングコンテストについて紹介し、さらに参加した時の世界大会に参加したときの体験について述べた。 | |||||||
書誌情報 |
情報学ジャーナル en : Journal of Information and Communications 巻 5, p. 1-15, 発行日 2012-02-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学大学院情報学研究科 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子 | 21856850 | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKSI050003 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2012-12-05 | |||||||
日付タイプ | Created |