WEKO3
インデックスリンク
アイテム
1920年代における小学校教員会の全国組織化について
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/526
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/52610ae720a-df05-43e0-a97a-d1788f5ce7a7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-02 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 1920年代における小学校教員会の全国組織化について | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Primary School Teachers and National Labor Unions in 1920's Japan | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 1920ネンダイ ニ オケル ショウガッコウ キョウインカイ ノ ゼンコク ソシキカ ニ ツイテ | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 小学校教員会, 全国各市区小学校連合協議会, 帝国教育会, 教育擁護同盟, 全国連合小学校教員会, ETYP:教育関連論文 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
太郎良, 信
× 太郎良, 信
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 1920年代における小学校教員の待遇は劣悪であった.自然発生的な形でおこった増俸運動は当局の干渉等により中断を余儀なくされたが,既存の校長会や研修組織等を基盤として,教育の権威の向上等を目的とする小学校教員会が生まれた.そして,小学校教員会の全国組織化に関して,東京市小学校教員会等が呼びかけたほか,全国各市区小学校連合協議会において提起されたり,帝国教育会が関心をはらったり,教育擁護同盟が計画したりした.しかし,東京市小学校教員会等によるもの以外は,結果として全国組織化の取り組みは中断することとなった.小学校教員会の特質が現職の小学校教員のみの(あるいは,小学校教員主体の)組織ということにあったことを踏まえれば,小学校教員会の全国組織が,東京市小学校教員会等の当事者が呼び掛けた全国連合小学校教員会として発足したことの必然性が見出される. | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育学部紀要 en : Annual Report of The Faculty of Education 巻 43, p. 59-70, ページ数 12, 発行日 2009-12-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 03882144 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
ID | ||||||||||||||
値 | BKK0000588 | |||||||||||||
作成日 | ||||||||||||||
日付 | 2010-02-01 |