WEKO3
インデックスリンク
アイテム
洪深の扇 : Lady Windermere's Fanから『少奶奶的扇子』へ
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1045
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/10450ef97771-a8a9-4f85-88ba-e2f0fe594305
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-02 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 洪深の扇 : Lady Windermere's Fanから『少奶奶的扇子』へ | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Hong Shen's Fan-From Lady Windermere's Fan to ShaoNainai de Shanzi | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | キョウシン ノ オウギ Lady Windermere's Fan カラ ショウダイダイ テキ センス エ | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 洪深, ウィンダミア夫人の扇, 翻案劇, 中国 少奶奶的扇子 Lady Windermere's Fan |
|||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
白井, 啓介
× 白井, 啓介
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本文探讨洪深在1923年所"改译adaptation"的话剧《少奶奶的扇子》之文学价值。该剧的演出,当时誉为"轰动全沪,开新剧未有的局面"。其原因一般认为:"写实的处理方法,演员的表演自然、细腻、真实""舞台布景,服装、道具也力求艺术风格的统一性和演出的完整性"等演出方面之出色使之然。 本文主要核对分析英国王尔德原作《Lady Windermere's Fan(温德米尔夫人的扇子)》和洪深改讳作品之间异同。经过台词和人物形象处理的对照,得出以下结论。 一则洪深一剧被称为"对话流利警畅俏皮动听"的成就主要出于原作台词本身之妙。洪深的贡献却在于把台词之美引进到中国现代话剧上来,因之使白话文学的表现力更加丰富多采。 二则是洪深改讳本和原作之间的差距。洪深把金女士当做一个"伤心"人物来处理,因此应该同情她,安慰她。可原作里Mrs. Erlynne的人物形象并不尽然,她亦可有当做一个不受旧有社会观念拘束的"开明"女士来处理的余地。这两个剧本间人物形象的改变,或许由于洪深受到五四时期妇女解放运动风潮之影响而带来的。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of the Faculty of Language and Literature 巻 11, 号 2, p. 74-93, ページ数 20, 発行日 1998-01-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0000417 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2011-02-14 |