WEKO3
インデックスリンク
アイテム
『平家物語』における漢籍の受容
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1834
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1834e38c7dff-d85a-46d4-adf7-fe8972e63ecd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-01-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 『平家物語』における漢籍の受容 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Reception of Classical Chinese Works in the "Heike Monogatari" | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | ヘイケ モノガタリ ニ オケル カンセキ ノ ジュヨウ | |||||||
著者 |
謡口, 明
× 謡口, 明
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Utaguti, Hazime | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学文学部 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | It is thought that those who created and transmitted the "Heike Monogatari" had a profound knowledge of works in Classical Chinese. However, when they inserted a character from the Chinese classics into the "Heike Monogatari" they judged that character from a uniquely Japanese perspective and value system. From the standpoint of comparative literature, research must center on the differences in the portrayal of each character in the original Chinese and as received in this Japanese classic. \n「平家」の原話を生成・流伝した人々は、漢籍に造詣の深い人々であったと思われる。しかし、漢籍に掲載される人物を「平家」に取り入れる際には、わが国の特有な人物評価や価値観をもって取り入れている。比較文学の観点に立って考えると、漢籍における人物の実像とわが国の独特な受容のあり方の比較検討が研究の中心に据えられるべきである。 |
|||||||
書誌情報 |
言語と文化 en : Language and Culture 巻 8, p. 1-15, 発行日 1996-02-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09147977 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0002130 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2012-10-12 |