ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 言語と文化
  3. 第9号

ゲーテの『スイス旅行』における自然観察について : 旅の文化史

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1848
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1848
0ff82903-cb2f-41d4-a074-89caae8b6abc
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0002143.pdf BKK0002143.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-01-29
タイトル
タイトル ゲーテの『スイス旅行』における自然観察について : 旅の文化史
タイトル
タイトル Zur Naturbeobachtung in Goethes Schweizerreise : Eine Kulturgeschichtsseite der Reise
言語
言語 jpn
キーワード
主題 スイス, 旅, 自然
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
タイトル カナ
その他のタイトル ゲーテ ノ スイス リョコウ ニ オケル シゼン カンサツ ニ ツイテ タビ ノ ブンカシ
著者 野原, 章雄

× 野原, 章雄

野原, 章雄

Search repository
著者
値 Nohara, Akio
所属機関
値 文教大学文学部
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Goethe ist ein Dichter, der gern Reisen gemacht hat. In seinem Leben ist er etwa zweihundertmal, natürlich einschließlich langer und kurzer Reisen, auf Reisen gegangen. In fremden Ländern sah er das Menschenleben und beobachtete die Natur. Er kannte auch die Geschichte und die Landesverhältnisse im Ausland. Durch die Reisen hat er viele Erfahrungen und Erlebnisse haben können. Dadurch entstanden viele Dichtungswerke und Reisebeschreibungen. In Italien z.B. führte er noch viele Zeichnungen aus. Goethes Dichtung hat durch seine Reisen an Reife gewonnen. Er ist dreimal in die Schweiz gereist, ausschließlich Durchfahrt durch die Schweiz. Auf dieser Reise hat er an allem in der Natur Interesse genommen : Gestalt und Lage der Gebirge, Täler, Bergpässe, Gesteine, Boden, Flüsse, Seen, Wolken, Nebel, Wind, Sonne, Mond, Sterne und Pflanzen. Das, woran Goethe besonders Interesse auf den Reisen hat, wird in dieser Abhandlung erwähnt : Wasserfälle, Gesteine, Wolken Farben, Pflanzen, Gebirge, Täler und Bergpässe, denn seine Naturbeobachtung dient später der Gestaltung der Szenen im "Faust".
\nゲーテは旅を好む詩人であった。異国の人々の暮らしを見、自然を観察し、詩を書き日記をつけたり、風景の素描をした。それで多数の見聞や体験を著した。イタリア旅行のような大きなものは言うまでもなく小旅行を含めると生涯にゲーテはおよそ200回近くの旅をしている。スイス旅行では彼は自然界の森羅万象とも言えそうなものに関心を向けていた。山脈、谷、峠の形態とその位置、岩石、土壌、川、湖、植物、空気、雲、雪、風、霧、太陽、月、星等にわたった。スイス旅行には最晩年に完成をみた『ファウスト』第二部における山岳描写を髣髴させるものが見られる。この意味においてこの旅行はゲーテの単なる自然観察にとどまらないで次なる作品の調査と資料収集をかねたものであろう。第1次と2次のスイス紀行はゲーテ本人の手になるものであるが、3次のものはエッカーマン(Johann Peter Eckermann, 1792-1854)がゲーテの遺品の中から編集して1833年に刊行されたものである。
書誌情報 言語と文化
en : Language and Culture

巻 9, p. 69-96, 発行日 1997-03-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09147977
著者版フラグ
出版タイプ VoR
本文言語
値 日本語
ID
値 BKK0002143
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:38:25.577112
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3