WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ルイス・キャロルの講話『頭脳を養う』
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/234
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/234cd1af559-3033-4b47-bda6-f0a08439772f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ルイス・キャロルの講話『頭脳を養う』 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Lewis Carroll's Lecture Feeding the Mind | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ルイス キャロル ノ コウワ ズノウ オ ヤシナウ | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | Lewis Carroll, Feeding the Mind, Edith Denman, Rev W. H. Draper,Alfreton | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
笠井, 勝子
× 笠井, 勝子
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 1884年のFeeding the Mind は、比喩と話の運びに注目したいルイス・キャロルの読書論である。この講話がどこで書かれたかについて考察する。Duncan Black (1996年)とSelwyn Goodacre (1984年)はキャロルがオールフリタンを訪問する前と見なしているのだが、訪問中に書いたのであろうと推測する。 グッデーカー(1984年)に入っている写真版からキャロルの講話を訳出し、内容に関する詳しい注を付けた。また、キャロルの日記とグッデーカーの冊子に基づいてオールフリタン訪問に至る経緯、およびイーディス・デンマン、ウィリアム・ドゥレイパーのこと、彼らを訪ねた1884年の選挙制度改革にキャロルが深い関心を持っていたこと、などに基づいて、ルイス・キャロルとドゥレイパーとの間にはこれまで注目されていない好感・共感が存在したことを考察する。 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of The Faculty of Language and Literature 巻 19, 号 1, p. 31-55, ページ数 25, 発行日 2005-09-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09145966 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||
値 | BKK0000083 | |||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||
日付 | 2009-02-25 |