ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 生活科学研究
  3. 第34集

学校不適応と育児・家庭 : 学校・子育て支援担当者への聴き取り調査から

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2442
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2442
65e56cd8-8d2d-4aa5-99f4-f2f087cea4ab
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0002450.pdf BKK0002450.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-05-15
タイトル
タイトル 学校不適応と育児・家庭 : 学校・子育て支援担当者への聴き取り調査から
タイトル
タイトル School-maladaptation and parenting : from interviews of teachers and child-care staff
言語
言語 jpn
キーワード
主題 不登校, 学校要因・家庭要因, 対人関係調整能力, 幼児期の育ち, ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
タイトル カナ
その他のタイトル ガッコウ フテキオウ ト イクジ カテイ ガッコウ コソダテ シエン タントウ シャ エノ キキトリ チョウサ カラ
著者 谷口, 清

× 谷口, 清

谷口, 清

Search repository
著者
値 Yaguchi, Kiyoshi
所属機関
値 文教大学人間科学部
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 学校不適応の背景要因を探ることを目的として、学校、保育所、福祉担当部署、警察等子育て支援担当者に対する聞き取り調査を行った。不登校の背景には集団適応や規律の維持等社会性の問題が認められ、また介入を嫌う家庭など家庭支援のジレンマも語られた。その背景には変化の激しすぎる社会のもと、ふるさと、絆の喪失に示されるような育児環境、育児文化の変化、保育所の役割拡大・育児の肩代わりなどがあり、他方で親の精神不安定と育児困難、自己中心的な親の増加などにより親子の共感関係が失われる傾向も明らかとなった。今後、社会人としての生きる力、対人関係能力、非公式の社会統制機能の発達過程を解明し、その発達に必要な生育環境保障をめざすことが課題となっているものと思われる。
書誌情報 生活科学研究
en : Bulletin of Living Science

巻 34, p. 91-105, 発行日 2012-03-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02852454
著者版フラグ
出版タイプ VoR
本文言語
値 日本語
ID
値 BKK0002450
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:26:12.728907
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3