WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「情報」という語の成立をめぐって : ?外初訳かとする見方への疑問(情報学共同研究)
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/3350
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/3350bafaaf4b-bb73-449a-8e19-f2c0609b99fc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「情報」という語の成立をめぐって : ?外初訳かとする見方への疑問(情報学共同研究) | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | On the Origin of the Word "Joho" | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | ジョウホウ ト イウ ゴ ノ セイリツ オ メグッテ オウガイ ショヤクカ ト スル ミカタ エノ ギモン ジョウホウガク キョウドウ ケンキュウ | |||||||
著者 |
横田, 貢
× 横田, 貢
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Yokota, Mitsugi | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学情報学部 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | It has been said that the word “Joho” is based on the Japanese equivalent for the German“Nachricht” translated by Ogai Mori,famous novelist in the Meiji era. But as far as I can see, the first usage of this word-took place in the Newspapers in the 28th year of Meiji, eight years earlier than Ogai’s “first usage.” This paper is an attempt to demonstrate that the origin of this word “Joho”Should be before the 28th year of Meiji and that this word was not what was intended by Ogai in his translation. | |||||||
書誌情報 |
情報研究 en : Information and Communication Studies 巻 9, p. 220-198, 発行日 1988-01-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 03893367 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKSJ090015 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2012-01-17 |