ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 教育学部紀要
  3. 第34集

障害児の出生前診断の現状と問題点

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/338
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/338
1c66630e-60b0-4273-813b-acc4aafec7af
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0000209.pdf BKK0000209.pdf (93.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-11-17
タイトル
タイトル 障害児の出生前診断の現状と問題点
タイトル
タイトル The Current Problem in the Prenatal Diagnosis of Developmental Disorders from the Viewpoint of Bioethics
タイトル
タイトル ショウガイジ ノ シュッセイゼン シンダン ノ ゲンジョウ ト モンダイテン
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 水谷, 徹

× 水谷, 徹

ja 水谷, 徹
文教大学

en Mizutani, Tohru
Bunkyo Univers

Search repository
今野, 義孝

× 今野, 義孝

ja 今野, 義孝
文教大学

ja-Kana コンノ, ヨシタカ

en Konno, Yoshitaka
Bunkyo Univers


Search repository
星野, 常夫

× 星野, 常夫

ja 星野, 常夫
文教大学

ja-Kana ホシノ, ツネオ

en Hoshino, Tsuneo
Bunkyo Univers


Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 出生前診断が障害の早期発見・早期治療の理念から逸脱し,選択的人工妊娠中絶に結びついている現状に加えて,最近簡便な母体血清マーカー検査のマス・スクリーニング化が欧米各国,そして日本でも進行しつつある.本稿はこうした出生前診断をめぐるさまざまな問題を,倫理,優生思想,人工妊娠中絶の法的取扱い,胎児の親の自己決定権,カウンセリングの重要性,障害児養育の社会的サポート体制の整備の必要性などについて,一通りの展望と考察を行い,母体血清マーカー検査のマス・スクリーニング化への趨勢に対する警鐘を鳴らしたものである.
書誌情報 ja : 教育学部紀要
en : Annual Report of The Faculty of Education

巻 34, p. 25-36, ページ数 12, 発行日 2000-12-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03882144
著者版フラグ
出版タイプ VoR
ID
値 BKK0000209
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:10:26.006427
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3