ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 文学部紀要
  3. 第22-1号

戦時中の日本語の実際 : 形容詞・形容動詞・副詞を中心に

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/431
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/431
954b68d6-7ed7-44f7-89b3-d1d116c7a92b
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0000318.pdf BKK0000318.pdf (160.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-12-10
タイトル
タイトル 戦時中の日本語の実際 : 形容詞・形容動詞・副詞を中心に
タイトル
タイトル Japanese Adjectives, Adjectival verbs and Adverbs during the Wartime
タイトル
タイトル センジチュウ ノ ニホンゴ ノ ジッサイ ケイヨウシ ケイヨウドウシ フクシ オ チュウシンニ
言語
言語 jpn
キーワード
主題 オノマトペ, タリ活用形容動詞, ナリ活用形容動詞, 戦時中の新語, 現代語史
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 遠藤, 織枝

× 遠藤, 織枝

ja 遠藤, 織枝
文教大学文学部日本語日本文学科

ja-Kana エンドウ, オリエ

en Endo, Orie
Bunkyo University, Faculty of Language and Literature


Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 戦時中の家庭雑誌『家の光』のグラビアと、戦時中のドラマ台本に基づいて、当時の日本語を検証している。今回は当時の日本語の中でも、形容詞・形容動詞・副詞に焦点を当てて、戦時中のそれらの語群が、現代語と比較したときどのような部分に差があるのか、あるいはどのような部分に差がないのかを考察する。また、戦時中に多く使われた漢字「国」「聖」「戦」について、それぞれの熟語を拾い出して、その特徴を分析する。
その結果、戦時中の形容動詞には古語の「タリ」活用「ナリ」活用の語が比較的多く残っていること、オノマトペも多く見られたが、それらはすべて、現在の辞書にも収録されているものであることが分かった。
「国・聖・戦」のつく熟語の中には、現在では辞書にも収録されなくなっているものが多く、まさに戦時色の濃い語群であることがわかった。
書誌情報 ja : 文学部紀要
en : Bulletin of The Faculty of Language and Literature

巻 22, 号 1, p. 39-67, ページ数 29, 発行日 2008-09-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09145729
出版タイプ
出版タイプ VoR
item_5_text_42
値 BKK0000318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:07:59.424000
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3