WEKO3
インデックスリンク
アイテム
カリブ海とロビンソン・クルーソー物語 (2)
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/457
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/45799ede7ce-912b-47c5-a68e-21b3cd6c3ab2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-12-21 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | カリブ海とロビンソン・クルーソー物語 (2) | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | The Caribbean Sea and the Robinson Crusoe Story (2) | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | カリブカイ ト ロビンソン クルーソー モノガタリ 2 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 冒険, カリブ海, ロビンソン・クルーソー, デフォー, 絶海の孤島 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
磯山, 甚一
× 磯山, 甚一
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 前回はロビンソン・クルーソー物語が今日のわが国で「絶海の孤島」物語として読まれていることを明らかにした。しかし実際にはロビンソン・クルーソーの島は大陸沿岸のカリブ海に位置しており、その島における物語は18世紀カリブ海言説と考えるべきである。今回は、そのカリブ海言説としての物語が近代世界のなかでどのように読まれ、わが国では「絶海の孤島」物語となってきたかを検証する。そのためにまず、題名にある 'adventure' という語が日本語で「冒険」と訳された事実に注目する。その事実にどのような暗示があるか、'adventure' と「冒険」のそれぞれが持つ意味を確認する。そして両者の意味を比べると、訳語の「冒険」は 'adventure' のそなえる意味の一部を伝えるにすぎないこと、ロビンソン・クルーソー物語について、それを「冒険」物語として、あるいは 'adventure' 物語として読むかぎり、彼の島における生活について語ることはできないことを明らかにする。 | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of The Faculty of Language and Literature 巻 16, 号 1, p. 1-26, ページ数 26, 発行日 2002-10-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0000347 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2009-12-17 |