ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 文学部紀要
  3. 第16-1号

藤岡蔵六論 (上)

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/462
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/462
e1149bf5-95cc-4139-96c9-cea70050b161
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0000352.pdf BKK0000352.pdf (518.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-12-22
タイトル
タイトル 藤岡蔵六論 (上)
タイトル
タイトル A Study of Zouroku Fujioka (Part 1)
タイトル
タイトル フジオカ ゾウロク ロン ジョウ
言語
言語 jpn
キーワード
主題 芥川龍之介, 宇和島, キリスト教, 一高, 父と子
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 関口, 安義

× 関口, 安義

ja 関口, 安義
文教大学文学部日本語日本文学科

en Sekiguchi, Yasuyoshi
Bunkyo University, Faculty of Language and Literature

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 藤岡蔵六は芥川龍之介の一高時代の友である。東京帝大の哲学専修をトップで卒業、大学院に籍を置き、哲学研究室の副手をつとめたこともある。その後ドイツに留学、エドマンド・フッセルにつき、哲学研究に従事した。が、帰国後内定していた東北帝国大学に就任できないという事態が生じる。そのプロセスは出隆の「藤岡事件とその周辺」(『出隆自伝』)にくわしい。失意の中で藤岡は新設の甲南高校に行くが、体を壊し、教師生活も全うできなかった。芥川は藤岡を「常に損をするは藤岡の悪き訳にあらず。只藤岡の理想主義者たる為なり」と言い、さらに声を大にするかのように「世間は藤岡を目して辣腕家と倣す。滑稽を通り越して気の毒なり」とも言う(エッセイ「学校友だち」)。本稿は芥川のエッセイに導かれ、一人の不遇な哲学者の生涯に光りを当てる試みである。
書誌情報 ja : 文学部紀要
en : Bulletin of The Faculty of Language and Literature

巻 16, 号 1, p. 148-126, ページ数 23, 発行日 2002-10-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09145729
出版タイプ
出版タイプ VoR
item_5_text_42
値 BKK0000352
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:07:01.913971
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3