WEKO3
インデックスリンク
アイテム
明治期「笑い」関連文献目録
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/587
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/5875999bdf6-a903-4d2e-83af-6a8f3453eca5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 明治期「笑い」関連文献目録 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Bibliography of Books and Journals Relating to Humor and Laughter in the Meiji Era. | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | メイジキ ワライ カンレン ブンケン モクロク | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 笑い, ユーモア, 滑稽, 明治文化, 比較文学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
浦, 和男
× 浦, 和男
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 笑いに関する研究が国内でも本格的に行われるようになって久しい。大学でも笑い学、ユーモア学の名称で授業を行い、笑い学という領域が確実に構築されている。笑いそのものの考察に限らず、笑いと日本人、日本文化に関する研究も少しずつ行われている。これまで江戸期の滑稽に関する笑いの研究はすぐれた専攻研究が多くあるが、それ以降の時代の笑いに関する研究は十分に行われていない。本稿では、基礎研究の一環として、明治期に出版された笑いに関連する書籍の目録をまとめた。本稿で扱う「笑い」は、滑稽、頓智などに限定せず、言語遊戯、風俗など、笑いを起こす要素を持つものを広く対象としている。目録としてだけではなく、通史的に編纂することで、明治期を通しての笑いの在り方を考察できるように試みた。また、インターネットで利用できるデジタル資料情報、国立国会図書館で所蔵形態についての情報も付け加えた。 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of The Faculty of Language and Literature 巻 23, 号 2, p. 149-191, ページ数 43, 発行日 2010-03-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||
値 | BKK0000656 | |||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||
日付 | 2010-03-23 |