WEKO3
インデックスリンク
アイテム
章学誠<文史・校讎の学>における経書の位置
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7289
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7289a79b6560-734f-4b09-b473-833a8a9c7f35
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
BKK0003459.pdf (834.7 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 章学誠<文史・校讎の学>における経書の位置 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 在章学诚<文史、校讎之学〉中的经书地位 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 章学誠 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 六経皆史 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 官師合一・治教無二 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経世致用 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文史・校讎の学 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
タイトル カナ | ||||||
その他のタイトル | ショウガクセイ ブンシ コウシュウ ノ ガク ニ オケル ケイショ ノ チイ | |||||
著者 |
渡邉, 大
× 渡邉, 大 |
|||||
著者 | ||||||
値 | Watanabe, Dai | |||||
所属機関 | ||||||
値 | 文教大学文学部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論は、著述のあり方、学術の変遷について考察する文史・校讎の学という観点から、章学誠の六経皆史説を再検討したものである。章学誠にとって、経書の経書たる所以は、それが実際に天下を経綸した先王の政典である点に存し、六経皆史説も古人無著書説もそれを前提として成り立つものであった。また、両説の背景には、官師合一、治教無二と称する、政治・学問・教育が一体となった古代の理想状況が想定されていた。章学誠は、六経をあらゆる学問・著述の淵源として位置づけたのと同時に、あらゆる学問・著述は、六経がそうであったように、経世を志向するものでなくてはならず、また、変化してやまないその時々の情勢に即応したものでなくてはならないと主張したのであった。 | |||||
書誌情報 |
文学部紀要 en : Bulletin of The Faculty of Language and Literature 巻 31, 号 2, p. 154-121, 発行日 2018-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 文教大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
本文言語 | ||||||
値 | 日本語 | |||||
ID | ||||||
値 | BKK0003459 | |||||
作成日 | ||||||
日付 | 2018-07-26 | |||||
日付タイプ | Created |