WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
図画工作科における〔共通事項〕の指導法:色と形のイメージによる教育
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7434
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7434067d2cce-1208-4fc1-8553-5f12830154d6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-04 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 図画工作科における〔共通事項〕の指導法:色と形のイメージによる教育 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Teaching Methods of "Common Matters" in the Arts Education: Education Based on Perceptions | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ズガコウサクカ ニ オケル キョウツウ ジコウ ノ シドウホウ イロ ト カタチ ノ イメージ ニヨル キョウイク | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 図画工作科, 教科教育, [共通事項], 基礎造形, 造形要素 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
久保村, 里正
× 久保村, 里正
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 〔共通事項〕は,学習指導要領では主に色や形やイメージについての教育とされているが,内容の高度化・専門化を企図したものではなく,「A 表現」,「B 鑑賞」と同列に設けられている教科の内容ではない.しかし〔共通事項〕は専門的な内容を含んでおり,教員にとって,その内容を簡単にわかりやすく指導するということは困難である.また〔共通事項〕は,平成20年改訂の学習指導要領で新しく設けられた内容であるが,その指導については確立されておらず標準的な指導の方法の確立が求められている.そこで小論では,平成29年改訂の学習指導要領に基づき〔共通事項〕に着目した,指導計画の作成方法について研究を行った.結果,学年別年間指導計画を作成するにあたって,以下を示した.①各学年,各学期への適正な時間配分,②児童の発達段階に応じた各学年,各学期への適正な材料や用具の使用割当,③児童の発達段階に応じた各学年,各学期への適正な〔共通事項〕の割当.またアーカイブされた題材を,①造形遊び,②絵や立体,③工作,④鑑賞,⑤〔共通事項〕のタグをつけて管理し,先に示された年間指導計画に選択して割り当てる方法を示した. | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育学部紀要 en : Annual Report of The Faculty of Education 巻 52, p. 231-240, ページ数 10, 発行日 2018-12-20 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 03882144 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0003591 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2019-03-26 |