WEKO3
インデックスリンク
アイテム
自閉スペクトラム症児における協同生活獲得のための支援:タイミングを合わせる必要のある協力行為
https://doi.org/10.15034/00007804
https://doi.org/10.15034/00007804fefd8d56-aa7e-4cb6-8050-72523817eb6c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-10-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 自閉スペクトラム症児における協同生活獲得のための支援:タイミングを合わせる必要のある協力行為 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Support for Acquiring Cooperative Activities in Children with Autism Spectrum Disorders: Using Cooperative Actions that Need to be Timed | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 自閉スペクトラム症児, 協同行為, 協力行為 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
DOI | 10.15034/00007804 | |||||||
DOIタイプ | JaLC | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | ジヘイ スペクトラムショウジ ニ オケル キョウドウ カツドウ カクトク ノ タメノ シエン | |||||||
著者 |
小野里, 美帆
× 小野里, 美帆
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Oonzato, Miho | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学教育学部 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 自閉スペクトラム症(ASD)を対象に、ペアとタイミングを合わせる必要のある協力行為に対する支援経過の分析を通して、獲得プロセスについて検討を行った。その結果、支援前半では、1 人による道行や働きかけに応じる行為が目立ったが、支援後半には、他者を意識したと推察される行為が生起した。このことから、協同行為の獲得が困難であるとされるASD 児における支援可能性が示された。他者を意識していると推察される協同行為の成立と情動の共有が成立する時期とが一致していたことから、協力行為の成立には、情動の共有が影響している可能性が示唆された。 | |||||||
書誌情報 |
生活科学研究 en : Bulletin of Living Sciences 巻 43, p. 11-20, 発行日 2021-03-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 02852454 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0004091 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2021-10-20 |