WEKO3
インデックスリンク
アイテム
インドネシア・アチェと東北を行き来する「双方向スタディツアー」:インドネシア人参加者の変容に着目して
https://doi.org/10.15034/00008050
https://doi.org/10.15034/00008050826fcb84-96dc-4045-9dd4-8c88a9e7be3e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | インドネシア・アチェと東北を行き来する「双方向スタディツアー」:インドネシア人参加者の変容に着目して | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ‘Reciprocal Study Tour’ between Aceh, Indonesia and Tohoku Region: Attention to Changes of Indonesian Participants | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
DOI | 10.15034/00008050 | |||||||
DOIタイプ | JaLC | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | インドネシア・アチェ ト トウホク オ イキキ スル ソウホウコウ スタディ ツアー インドネシアジン サンカシャ ノ ヘンヨウ ニ チャクモク シテ | |||||||
著者 |
中川, 真規子
× 中川, 真規子
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Nakagawa, Makiko | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学教育研究所(客員研究員) | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 地震・津波の被災地であるインドネシア・アチェと日本・東北地方。NPO法人地球対話ラボでは共通した経験をもつ両地域の人々の交流・学び合いの場として「双方向スタディツアー」に取り組んでいる。日本人がインドネシアを訪問するだけでなくインドネシア人が日本を訪問する双方向の行き来によって、参加者は訪問側/受入側を体験することになる。ツアーに参加したインドネシア人からは様々な自身の変容が語られることとなった。 | |||||||
書誌情報 |
教育研究所紀要 en : Bulletin of Institute of Educational Research 巻 28, p. 25-34, 発行日 2019-12-21 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09189122 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 特集:共生社会における『多様性』を教育の場でいかに保障するか | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0004290 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2022-11-01 |