WEKO3
インデックスリンク
アイテム
夜間中学における多様な学びと今後の実践的課題:夜間中学校の現場から(1)
https://doi.org/10.15034/00008051
https://doi.org/10.15034/0000805186185060-56c4-47f5-b36f-d2025157c392
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 夜間中学における多様な学びと今後の実践的課題:夜間中学校の現場から(1) | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Variety of Leaning Activities at Night Junior High Schools, and Future Practical Challenges: Based on Actual Experience at Night Junior High Schools(1) | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
DOI | 10.15034/00008051 | |||||||
DOIタイプ | JaLC | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | ヤカン チュウガク ニ オケル タヨウ ナ マナビ ト コンゴ ノ ジッセンテキ カダイ ヤカン チュウガッコウ ノ ゲンバ カラ 1 | |||||||
著者 |
矢作, 由美子
× 矢作, 由美子
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Yahagi, Yumiko | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学教育研究所(客員研究員) | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | ようやく2019年4月、公立夜間中学が川口市に誕生した。その設立経緯とともに、34年間「県内に公立夜間中学の開設」を願って活動してきた、川口自主夜間中学の存在意義を明らかにする。そして、新設された川口市立芝西中学校陽春分校の現状については、他県の視察報告書や、行政の担当者から提供された資料や学校現場での聞き取り調査等を踏まえて今後の公立夜間中学校が多様な学びの場となることを期待と展望をもって報告する。 | |||||||
書誌情報 |
教育研究所紀要 en : Bulletin of Institute of Educational Research 巻 28, p. 35-49, 発行日 2019-12-21 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09189122 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 特集:共生社会における『多様性』を教育の場でいかに保障するか | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0004291 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2022-11-01 |