WEKO3
インデックスリンク
アイテム
社会教育の学習手法に関する研究:主体形成を目指す学習実践の在り方
https://doi.org/10.15034/00008058
https://doi.org/10.15034/00008058c5dd8c4c-5ec8-48c5-bb58-b82592f6d8d6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 社会教育の学習手法に関する研究:主体形成を目指す学習実践の在り方 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Research on Learning Methods in Social Education: Desirable Learning Practices Aimed at Development of Autonomy | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
DOI | 10.15034/00008058 | |||||||
DOIタイプ | JaLC | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | シャカイ キョウイク ノ ガクシュウ シュホウ ニ カンスル ケンキュウ シュタイ ケイセイ オ メザス ガクシュウ ジッセン ノ アリカタ | |||||||
著者 |
阪本, 陽子
× 阪本, 陽子
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Sakamoto, Yoko | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学教育研究所(客員研究員) | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 社会教育実践は、学習者が自分で自分を作り上げる主体形成の営みにその主軸があることを改めて認識しなければならない。主体形成をもたらす学習過程を作りだすには、高い力量を持った学習支援者が求められるが、学習支援の方向性を決定づけるのは学習支援者の教育観である。学習支援の技術論だけに注目せず、あらためて、社会教育実践の意味と、学習支援者の役割について認識を持たなければならない。 | |||||||
書誌情報 |
教育研究所紀要 en : Bulletin of Institute of Educational Research 巻 28, p. 119-125, 発行日 2019-12-21 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09189122 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0004298 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2022-11-01 |