WEKO3
インデックスリンク
アイテム
芸術・文化活動を媒介とした汎ラティーノ連合の試み:サンフランシスコ・ミッション地区の事例から
https://doi.org/10.15034/00008094
https://doi.org/10.15034/000080941c9bb22b-f4b0-45e7-a67f-e854a0b64b20
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-01-27 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 芸術・文化活動を媒介とした汎ラティーノ連合の試み:サンフランシスコ・ミッション地区の事例から | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | An Attempt of Latino Unity through Arts and Cultural Activities : A Case Study at Mission District, San Francisco | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ゲイジュツ ブンカ カツドウ オ バイカイ トシタ ハンラティーノ レンゴウ ノ ココロミ:サンフランシスコ ミッション チク ノ ジレイ カラ | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 汎ラティーノ・アイデンティティ, 芸術文化, コミュニティ, ミッション地区, サンフランシスコ | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
DOI | 10.15034/00008094 | |||||||||||||
DOIタイプ | JaLC | |||||||||||||
著者 |
丸山, 悦子
× 丸山, 悦子
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 多様な人種・民族集団が居住するサンフランシスコ・ミッション地区を事例に、ラティーノ住民が用いた汎ラティーノ連合の戦略を考察する。具体的には同地区で中南米系芸術家が立ち上げた団体の活動の歴史を概観し、音楽や舞踊の文化・芸術活動等を通じて、同地区におけるラティーノの存在感を示し、また地域活性化を試みる事例を描写する。それらを通して、公的な地理空間をアイデンティティの拠り所とする活動と汎エスニック・アイデンティティの相関性を考察する。 | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of the Faculty of Language and Literature 巻 36, 号 1, p. 85-103, ページ数 19, 発行日 2022-09-30 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0004333 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2023-01-27 |