WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「新から旧への原則」と指定
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1035
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/103570db95d2-5e3a-48ff-94ab-5d2e484f8cf0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 「新から旧への原則」と指定 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Newsworthy First' Principle and Specification | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | シン カラ キュウ エノ ゲンソク ト シテイ | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 指定文, 文頭, ガ格, 新, 指定項 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
上林, 洋二
× 上林, 洋二
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 「AがBだ」という形の文を「指定文」と呼んだが、実は指定文はガ格に限らず、他の格に関するものも存在する。指定ということに関してガ格と他の格とで差がある、つまり、指定文においてガ格の名詞句は必ず指定項になるのに対し、他の格はそうとは限らないという違いがあるように一見思われるが、実はその見かけの差は「新から旧への原則」を仮定することによって、つまり文頭にあるものが指定項、すなわち焦点と解釈されやすいと考えることによって、解消される。また「AがBだ」という形の文は必ず指定文であるかのように考えられてきたが、そうとは限らない。「AがBだ」が特別な形なのではなく、他の文と同じく中立叙述の可能性もあるが、「新から旧への原則」や他の条件が加わることにより、指定文と解釈されやすいと考えることによって、統一的な説明ができる。 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of the Faculty of Language and Literature 巻 12, 号 1, p. 99-109, ページ数 11, 発行日 1998-10-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||
値 | BKK0000409 | |||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||
日付 | 2011-02-14 |