WEKO3
インデックスリンク
アイテム
96夏、97春 中国女文字調査報告
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/1070
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/10707309c901-155b-42c4-aa82-0a44bfc229a5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-06 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 96夏、97春 中国女文字調査報告 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Report on Women's Script in China : Summer 1996 & Spring 1997 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 96 ナツ 97 ハル チュウゴク オンナ モジ チョウサ ホウコク | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 女文字の現状, 伝播の範囲, 継承の可能性, 三朝書の発掘, 三朝書の変種 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
遠藤, 織枝
× 遠藤, 織枝
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本誌(10-1)「96春 中国女字現地報告」以後の2度の調査の報告をする。1度は1996年8月27日~9月5日(以下「96夏」と略記する)で、もう一度は、1997年4月27日~5月5日(以下「97春」と略記する)である。新たな伝承者と、文字資料の発掘を目ざして伝播地域(図1)の村々を訪ね歩き、今までに約70か村、延べにして約100か村に足を踏み入れた。村長や村の古老たちにその村の女文字の状況を尋ねて、概況の把握に努めている。この方法では漏れがあるし、完全なものとはいえない。しかし、96春の調査票による調査も徹底して行えなかったので、この地の調査は何度も足を運ぶ以外にないと思うにいたっている。 過去4年、6回の調査で、新たな伝承者は今後おそらく現われまい、後継者は育っていない、文字資料はまだ探し出せるだろう、などのことがわかってきている。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of the Faculty of Language and Literature 巻 11, 号 1, p. 128-157, ページ数 30, 発行日 1997-10-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0000445 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2011-02-14 |