ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 人間科学研究
  3. 第27号

日本人の医療行為に対する意思決定度の測定

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/205
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/205
a32b48d7-a969-4301-903c-d11eecf16eed
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0000052.pdf BKK0000052.pdf (175.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-01-20
タイトル
タイトル 日本人の医療行為に対する意思決定度の測定
タイトル
タイトル Measurement of Decision-making with Respect to Medical Practices by Japanese
タイトル
タイトル ニホンジン ノ イリョウ コウイ ニ タイスル イシ ケッテイ タイド ノ ソクテイ
言語
言語 jpn
キーワード
主題 意思決定, 自律性, 医療行為, 末期がん, インフォームド・コンセント
decision making, autonomy, clinical settings, terminal cancer, informed consent
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大木, 桃代

× 大木, 桃代

ja 大木, 桃代
文教大学人間科学部

ja-Kana オオキ, モモヨ

en Ohki, Momoyo
Bunkyo University, Faculty of Human Science


Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to investigate the autonomy preference of the Japanese, particularly with regard to sion-making(DM), in clinical settings and also to develop an instrument for measuring thisDM preference. The subjects were a representative sample of the Japanese population and comprised 3110 individuals selected using a two stage-stratified sampling of 4500 people in Japan. The questionnaire comprised 19 DM question items based on 5 hypothetical clinical vignettes with different severities as well as DM preference in general.The factor analysis identified three major factors, based on which 18 items were selected from the original19 items. The result reveals that unlike the information seeking scores, the DM scores for all the cases were not high. Some DM scores in the setting of terminal cancer were higher than those in the other settings. Lower DM scores were also associated with older age. A multiple regression analysis identified several factors for predicting DM in the terminal cancer setting. It showed that higher DM scores in cerebra vascular accidents (CVAs), in hemiparesis after CVAs, at a younger age, at higher education levels, and in general proved to be the significant predictors of higher terminal cancer scores.
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究はさまざまな疾病に自分が罹患したという仮定の下で,医療行為に対する意思決定度を検討することを第一の目的とした.さらに末期がんに対する意思決定の程度を,"がん"という言葉を用いずに測定するための説明変数を検討することを第二の目的とした.被調査者は日本全国から抽出した 3110 名であった.調査用紙は 5 つの仮定の疾病ケースと,医療行為に対する一般的な意思決定を尋ねる 19 項目から成っていた.その結果,情報希求度とは異なり,意思決定度は全体的にあまり高くなかった.また末期がんにおける意思決定度は,他のケースより高いものもあった.因子分析の結果,3 因子が抽出され,それを基に 19 項目中18 項目を採択した.すべてのケースと一般質問において年齢差がみられ,年齢が若いほど意思決定度は高かった.重回帰分析の結果,末期がんの説明変数として,マヒ,一般質問,脳卒中,学歴,年齢の 5 変数が選択された.
書誌情報 ja : 人間科学研究
en : Bulletin of Human Science

巻 27, p. 83-92, ページ数 10, 発行日 2005-01-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03882152
出版タイプ
出版タイプ VoR
item_5_text_42
値 BKK0000052
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:14:05.344776
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3