WEKO3
インデックスリンク
アイテム
社会科で育成すべき言語力・コミュニケーション力
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2351
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/23516ff63169-0d63-4524-84cb-b6fad85b75f4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-25 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 社会科で育成すべき言語力・コミュニケーション力 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | What do Social Studies Teachers Do to Raise Students' Competency of Communication in Class? | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | ETYP:教育関連論文, SSUB:社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
タイトル カナ | ||||||||||||||
その他のタイトル | シャカイカ デ イクセイ スベキ ゲンゴ リョク コミュニケーション リョク | |||||||||||||
著者 |
吉田, 正生
× 吉田, 正生
|
|||||||||||||
著者 | ||||||||||||||
値 | Yoshida, Masao | |||||||||||||
所属機関 | ||||||||||||||
値 | 文教大学教育学部 | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 社会科は、「社会認識を通して市民的資質を育成する教科」だという定義がある。これによれば、社会科において育成すべき言語力・コミュニケーション力は、“社会認識に必要な語彙を獲得し、社会認識したことについて他者と語り合おうとする態度”であり、“市民としての役割を果たすことが出来るだけの語彙を獲得し、自在に運用でき他者に意のあるところを伝えられる力”ということになる。抽象的にはこの通りだが、具体的にはどうするか。越谷市の教員との共同研究は此処に焦点化した。 | |||||||||||||
書誌情報 |
教育研究所紀要 en : Bulletin of Institute of Educational Research 巻 21, p. 7-19, 発行日 2012-12-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 09189122 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
本文言語 | ||||||||||||||
値 | 日本語 | |||||||||||||
ID | ||||||||||||||
値 | BKK0002338 | |||||||||||||
作成日 | ||||||||||||||
日付 | 2013-04-23 |