ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 教育研究所紀要
  3. 第18号

小学校算数科/中・高等学校数学化改訂学習指導要領の課題

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2385
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2385
a68d6a87-ff8e-491e-a95a-75fa6189a9bf
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0002379.pdf BKK0002379.pdf (724.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-05-01
タイトル
タイトル 小学校算数科/中・高等学校数学化改訂学習指導要領の課題
タイトル
タイトル Problems on the Government Course Guidelines of Elementary School Mathematics and High School Mathematics
言語
言語 jpn
キーワード
主題 ETYP:教育関連論文, SSUB:算数, SSUB:数学
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
タイトル カナ
その他のタイトル ショウガッコウ サンスウ カ チュウ コウトウガッコウ スウガク カ カイテイ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ノ カダイ
著者 長谷川, 雅枝

× 長谷川, 雅枝

長谷川, 雅枝

Search repository
白石, 和夫

× 白石, 和夫

ja 白石, 和夫
ISNI 文教大学

ja-Kana シライシ, カズオ

en Shiraishi, Kazuo
Bunkyo University


Search repository
著者
値 Hasegawa, Masae
著者
値 Shiraishi, Kazuo
所属機関
値 文教大学教育学部
所属機関
値 文教大学教育学部
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 算数科改訂の基本方針は、数量や図形に関する基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着(スパイラルによる教育課程編成)、数学的な思考力・表現力の育成、学ぶ意欲の向上と生活や学習への活用、算数的活動の一層の充実である。これらの事項について、重視される背景や意義、実施への期待と課題等を述べる。今回の改訂も教師の意識や指導の改善を強く望むものであり、成果を上げるか否かの鍵は現職教員が握る。                                                                   知識基盤社会への対応を実現するためには、数学的活動を指導理念とした数学教育への転換が求められる。しかし、改訂学習指導要領は、理念を実現するための具体的な方略を伴わないもので、各段階ごとに習得すべき内容を厳格に定め習熟を促す従来型のカリキュラム設計から脱却できていない。
書誌情報 教育研究所紀要
en : Bulletin of Institute of Educational Research

巻 18, p. 21-26, 発行日 2009-12-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09189122
著者版フラグ
出版タイプ VoR
本文言語
値 日本語
ID
値 BKK0002379
作成日
日付 2013-04-30
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:27:20.756862
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3