WEKO3
インデックスリンク
アイテム
家庭・保護者を意識した生徒指導の在り方(中学校)
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2424
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/242443ddfb85-19c7-40e0-b9ee-f9ed6f31c293
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-05-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 家庭・保護者を意識した生徒指導の在り方(中学校) | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Current Trend of the School and the Teacher's Work in Japan ; The Desirable Method of Guidance Focused on Student's Guadian ; in a Case of Junior High School | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | カテイ ホゴシャ オ イシキ シタ セイト シドウ ノ アリカタ チュウガッコウ | |||||||
著者 |
米津, 光治
× 米津, 光治
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Yonezu, Mituharu | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学教育学部 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | いじめ、不登校、校内暴力、児童虐待など、中学校における生徒指導上の諸問題は、これまで以上に複雑多岐にわたるものになっている。さらに価値観やライフスタイルの多様化した家庭との連携・協力に苦慮している状況もみられる。こうした状況を解決するためには、生徒指導の意義や目的をはじめ、あらためて学校全体で生徒指導に対する共通理解を図り、信頼関係を基盤とした生徒指導の展開が求められる。 | |||||||
書誌情報 |
教育研究所紀要 en : Bulletin of Institute of Educational Research 巻 16, p. 91-100, 発行日 2007-12-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09189122 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0002433 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2013-05-09 |