WEKO3
インデックスリンク
アイテム
タラ条件形を従属節とする従属複文の主節と従属節の意味類型と複文
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2644
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2644b8cd8ac0-a90b-4a0e-917a-060089d96277
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-06-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | タラ条件形を従属節とする従属複文の主節と従属節の意味類型と複文 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Meaning of Main and Subordinate clause and Complex Sentences that are constructed by these meaning in tara Conditional Sentences | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | タラ ジョウケン ケイ オ ジュウゾクセツ ト スル ジュウゾク フクブン ノ シュセツ ト ジュウゾクセツ ノ イミ ルイケイ ト フクブン | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | タラ条件形, 主節と従属節, モーダルな意味, 文の通達的なタイプ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
宮部, 真由美
× 宮部, 真由美
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | タラ条件形を従属節とする従属複文について、これまでの研究では、現実との事実関係から、タラ条件形の従属節を分類するものが多く、「仮定条件」、「反事実的な条件」、「事実的な条件」のように分類されている。また、主節の文に対しても、「仮定」という用語を用いる。しかし、こうした分類では、タラ条件形を従属節とする従属複文に表わされていることがらを説明できているとはいいがたい。この論文では、文が対象的なことがらとモダリティの二つの側面をもつ構築物であるという点にたちかえり、特にモダリティの観点を中心に分析していく。その結果、タラ条件形を従属節とする従属複文の主節と従属節のモーダルな意味をそれぞれとりだすことができた。そして、これらのくみあわせから、いくつかの分類としてタラ条件形を従属節とする従属複文をとらえることができた。 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of the Faculty of Language and Literature 巻 26, 号 2, p. 1-28, ページ数 28, 発行日 2013-03-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||
値 | BKK0002671 | |||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||
日付 | 2013-04-16 |