ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 教育研究所紀要
  3. 第2号

文教大学教員の教育改善に対する意向と実態

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2731
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/2731
3e14bbbd-b5b3-44a0-8db3-dfc3ed75baf7
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0002759.pdf BKK0002759.pdf (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-07-22
タイトル
タイトル 文教大学教員の教育改善に対する意向と実態
タイトル
タイトル The Intentions and the Present Situation for Educational Reform of Bunkyo University Faculty Members
言語
言語 jpn
キーワード
主題 ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
タイトル カナ
その他のタイトル ブンキョウ ダイガク キョウイン ノ キョウイク カイゼン ニ タイスル イコウ ト ジッタイ
著者 小林, 勝法

× 小林, 勝法

小林, 勝法

Search repository
著者
値 Kobayashi, Katsunori
所属機関
値 文教大学国際学部
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 民間の調査で、文教大学は教育に関して在学生の満足度が高く、全国で上位30位以内に位置づけられた。確かに、個々の教員は授業や学生指導に熱心であり労力も傾けているように見受けられるが、果たして組織全体の取り組みとしてはどうであろうか。大学設置基準の改正に伴い多くの大学では特色あるカリキュラム編成や組織改革に力を注いでいる。文教大学は、今後も現在の教育水準を維持しさらに向上させていくことができるのであろうか。                                                                                       文教大学教員を対象にして行ったアンケート調査から、教育実践の実態と教育改善に対する意向について報告する。多くの教員は教育熱心で、授業の改善に力を注いでおり、教育改革にも前向きである。個々の教員の潜在力を顕在化することが重要であるとともに組織的な取り組みが必要である。教育と研究に関する基礎資料の収集や教育研究の促進などの点で教育研究所が果たす役割の重要性が増して来よう。
書誌情報 教育研究所紀要
en : Bulletin of Institute of Educational Research

巻 2, p. 39-51, 発行日 1993-09-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09189122
著者版フラグ
出版タイプ VoR
本文言語
値 日本語
ID
値 BKK0002759
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:21:08.115064
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3