WEKO3
インデックスリンク
アイテム
科学の中の人間的意味づけ
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/3001
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/30016bfcea71-3261-4a57-842c-167c0e68f912
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-07-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 科学の中の人間的意味づけ | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Human Meaning in the Science | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 客観―主観, 相同的関係, 主体的体験と意味 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | カガク ノ ナカ ノ ニンゲンテキ イミズケ | |||||||
著者 |
臺, 利夫
× 臺, 利夫
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Utena, Toshio | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 筑波大学名誉教授 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 自然科学においても、問題の提起(仮説)から素材の選択、実験を経て結果の評価と応用に至る諸段階で研究者の主体的な関与がある。これは科学の過程に人間的な意味を与えている。科学における法則性は例えば集団と個人、集団作業とその産物の間の相同関係に示されるが、意味のはたらきはこうした客観的な理解を支え、方向づけていると考えられる。しかし人間的な意味づけは科学的過程の中で実際上いかなる位置/役割をとるか。この点を科学史からとった諸断片を手がかりに検討する。 | |||||||
書誌情報 |
生活科学研究 en : Bulletin of Living Science 巻 37, p. 3-13, 発行日 2015-03-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 02852454 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0003040 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2015-03-30 |