ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 情報研究
  3. 第13号

確率過程と金融経済学

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/3418
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/3418
7bb0b031-2d8e-4f82-bfd2-4b53a9c9e9bf
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKSJ130006.pdf BKSJ130006.pdf (470.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-01-17
タイトル
タイトル 確率過程と金融経済学
タイトル
タイトル Stochastic Financial Economics
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
タイトル カナ
その他のタイトル カクリツ カテイ ト キンユウ ケイザイガク
著者 栗林, 訓

× 栗林, 訓

栗林, 訓

Search repository
著者
値 Kuribayashi, Satoshi
所属機関
値 文教大学情報学部
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Recent developments in the theory of stochastic differential equations, particularly the Ito calculus and the concept of martingales, have been applied successfully in financial economics. Two major areas of interest are the pricing of financial contingent claims and the optimal consumption-investment decisons. The pioneeriong work of the former was the pricing of simple options by Black & Scholes (1973), which has motivated the study of more general contingent-claims analysis, both theoretical and practical. The consumption-investment decison making in the explicit framewok of continuous-time and stochastic dynamics was originally given by Merton (1971). This article takes up the first topic, e.g., contingent-claims analysis in a rigorous manner.
\n 本稿では確率微分方程式の理論的成果を金融経済学(Financial Economics)の主要なトピックスのひとつである派生的証券(derivative securities),より一般的には条件付き請求権(contingent claims)の評価問題に応用する。この分野のパイオニア的な業績としてはBlack & Scholes(1973)による株式のオプション評価モデルがある。Merton(1971)が先鞭をつけたintertemporalな最適消費・投資問題も興味あるテーマであるが,ここでは取り上げない。
 条件付き請求権および消費・投資に関する理論は,その後,Harrison & Kreps(1979), Harrison & Pliska(1981)などによって確率過程(特にマーチンゲール)の枠組みのなかで精緻化されてきた。リスクのある証券(株式など)を連続時間(continuous -time)でモデル化するために確率微分方程式を援用するところに特徴がある。
書誌情報 情報研究
en : Information and Communication Studies

巻 13, p. 49-57, 発行日 1992-01-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03893367
著者版フラグ
出版タイプ VoR
本文言語
値 日本語
ID
値 BKSJ130006
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:07:04.844858
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3