WEKO3
インデックスリンク
アイテム
東日本大震災の学校被災と地域構造、教育復旧復興のための学校運営の考察 : 震災初期の場合
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/6701
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/6701af322ebf-2d89-431d-9f00-298e06a8572c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-28 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 東日本大震災の学校被災と地域構造、教育復旧復興のための学校運営の考察 : 震災初期の場合 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Considerations on the Patterns of Disaster Suffered by Elementary and Junior Higu Schools and Structure of Surrounding Community and School Management in the Early Period of Reconstruction after the Grat East Japan Earthquake | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ヒガシニホン ダイシンサイ ノ ガッコウ ヒサイ ト チイキ コウゾウ キョウイク フッキュウ フッコウ ノ タメ ノ ガッコウ ウンエイ ノ コウサツ シンサイショキ ノ バアイ | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 東日本大震災, 学校被災の類型, 通学区域の地域構造, 学校運営, 教育復興 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
葉養, 正明
× 葉養, 正明
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本稿は,東日本大震災直後1年間を焦点に,被災校分類のための枠組みについて考察を加えた後,某被災地の被災校2校の通学区域の地域的構造の分析,某被災校の学校運営の記録,被災校保護者や教職員ヒアリング結果の記述などを進める.その上で,被災校の被災類型や通学区域の地域的構造などに対応した教育復旧復興の推進の必要性の指摘,教育行政機関や研究者の役割や課題などに触れる.本稿は,東日本大震災の被災地の教育機会の構造を解明することを意図した研究の第一報であり,震災後5年間の教育復旧復興に関する大量データを基礎にした作業の一部をなす. | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育学部紀要 en : Annual Report of The Faculty of Education 巻 49, p. 61-78, ページ数 18, 発行日 2015-12-20 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 03882144 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0003111 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2018-03-27 |