WEKO3
インデックスリンク
アイテム
イギリスと日本の出会いと英文学
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/682
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/682a3fc6df3-9ccb-45f6-88e7-f080c44580da
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-10-26 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | イギリスと日本の出会いと英文学 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | The Japanese Encounter with 'Igirisu' and English Literature | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | イギリス ト ニホン ノ デアイ ト エイブンガク | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | イギリス, 英国, イングランド, 英文学, 英語 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
磯山, 甚一
× 磯山, 甚一
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 「イギリス」というカタカナ語は日本で作られて翻訳語として用いられてきたが、それに正確にあてはまる英語の語彙はなく、日本がその遠来の他者と出会ってからその対象をどのように理解してきたかを探るためにキーとなる日本語である。その出会いは16~7世紀に遡るが、鎖国の時期に一時的に途絶え、19世紀になってイギリスが最も強力な帝国を築き上げつつあったころに再び関係が始まった。19世紀後半になるとイギリスは日本が近代化を果すためのモデルとなり、日本から留学生が派遣されさまざまな知識がもたらされたが、その一環として大学には「英吉利文学科」が設置された。本稿では、日本で「イギリス」または「英吉利」(または単に「英」)として理解を試みてきたその対象が、どのように日本に姿を現してきたか、特に「英文学」に注目してその歴史をたどる。 | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 文学部紀要 en : Bulletin of the Faculty of Language and Literature 巻 24, 号 1, p. 89-117, ページ数 29, 発行日 2010-09-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0000754 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2010-10-25 |