ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 生活科学研究
  3. 第38集

障害児をもつ保護者のための支援プログラムの開発

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7010
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7010
dc86dcf1-cbb8-4361-9540-2453bc6e8a32
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0003220.pdf BKK0003220.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-10-22
タイトル
タイトル 障害児をもつ保護者のための支援プログラムの開発
タイトル
タイトル Development of a Support Program for Guardians having Children with Disorders
言語
言語 jpn
キーワード
主題 関係学, 障害受容, 抑うつ, ソーシャルサポート, 保護者支援プログラム
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
タイトル カナ
その他のタイトル ショウガイジ オ モツ ホゴシャ ノ タメノ シエン プログラム
著者 白石, 京子

× 白石, 京子

白石, 京子

Search repository
著者
値 Shiraishi, Kyoko
所属機関
値 文教大学人間科学部
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、発達支援施設における保護者支援プログラムの開発に先立って、パイロット・プログラムを作成し、その有効性を評価した。関係学理論に基づいて作成されたパイロット プログラムが12 名の保護者(介入群)に対して9 ヶ月に渡って実施され、抑うつ度と障害受容度の変化が対照群(10 名)と比較された。その結果介入群のみが改善を示し(p <0.10)、インタビュー結果もそれを裏付けた。さらにソーシャルサポートを調べたところ、養育施設からの支援が突出して高いことが分かり、その役割の大きさが窺われた。またプログラムへの評価は概ね高かったが、「父親の参加も必要」等プログラム内容への注文も見受けられた。これらの結果を受け止め、本プログラムの開発へ繋げていくこととする。
書誌情報 生活科学研究
en : Bulletin of Living Science

巻 38, p. 63-70, 発行日 2016-03-30
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02852454
著者版フラグ
出版タイプ VoR
本文言語
値 日本語
ID
値 BKK0003220
作成日
日付 2018-04-12
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:03:21.448308
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3