WEKO3
インデックスリンク
アイテム
過疎地域の保育所の動向と課題に関する一考察
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7040
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/70401bfd026e-6bfb-4ac0-8f79-1876f2ae6ad3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 過疎地域の保育所の動向と課題に関する一考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A Study on Trends and Challenges Affecting Day Nurseries in a Depopulated Area | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 過疎地域, 保育所動向, 平成の市町村大合併, へき地保育所, 子ども子育て支援新制度 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | カソ チイキ ノ ホイクショ ノ ドウコウ ト カダイ ニ カンスル イチコウサツ | |||||||
著者 |
櫻井, 慶一
× 櫻井, 慶一
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Sakurai, Keiichi | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学人間科学部 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | わが国の少子・高齢化や過疎化、地域格差の拡大等の問題は、様々な分野で今日的な最も大きな課題の一つとなっている。過疎化はすでに70年代から急速に進行し、対応して『過疎法』等も制定されてきたが、それが国家政策として「少子化問題」と関連付けられたのはようやく94年からの『エンゼルプラン』以来のことである。少子化対策はそれ以後今日まで間断なく取り組まれてきたが、依然としてその減少には歯止めはかかっていない。 本研究は「過疎地域」に立地する保育所の近年におけるその動向と現状を概観し、当該地域の保育所の存立のための政策課題を整理したものである。当該地区の保育問題は都市部の「待機児童」問題の陰に隠れて全くと言って良いほど注目されていないが、「子ども・子育て支援制度」とも関連させ、そのあり方を検討することは全ての児童に対する「保育の権利」保障という制度理念を考察するためにも必要なことと考えられる。 |
|||||||
書誌情報 |
生活科学研究 en : Bulletin of Living Science 巻 39, p. 1-10, 発行日 2017-03-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 02852454 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0003394 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2018-04-26 |