WEKO3
インデックスリンク
アイテム
幼少年期の身体活動による実行機能への恩恵に関する研究動向
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7060
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7060c79dad3a-e8ac-4908-8859-7f7e3c48cc5b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 幼少年期の身体活動による実行機能への恩恵に関する研究動向 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A brief review on research of physical activity on executive functions in children | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 子ども, 身体活動, 調整力, 認知機能, 実行機能, ETYP:教育関連論文, SSUB:体育 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
タイトル カナ | ||||||||
その他のタイトル | ヨウショウネンキ ノ シンタイ カツドウ ニ ヨル ジッコウ キノウ エ ノ オンケイ ニ カンスル ケンキュウ ドウコウ | |||||||
著者 |
高井, 和夫
× 高井, 和夫
|
|||||||
著者 | ||||||||
値 | Takai, Kazuo | |||||||
所属機関 | ||||||||
値 | 文教大学教育学部 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 子ども期の体力低下と不活発を背景とする心身発達への弊害が懸念される中,身体活動による基本的運動技能への恩恵と介入実践方策について関心が注がれ,そしてなぜ身体活動が認知機能を改善するのかについて実証的な説明が期待される.本研究では上述の鍵概念に関する主要総説を概観するとともに,今後の研究課題を展望した.まず,身体活動と基本的運動技能の関連性については,ボール技能などの対象操作と歩行などの移動能力に一貫した貢献が認められ,神経系と一般型に固有の特徴を現す発達期での調整力への影響も示唆された.次に,身体活動,体力,体育授業による認知機能への影響に対しては正の恩恵が認められたが,低下を報告する研究が少ないゆえ解釈には慎重を期する.さらに,その学業成績への恩恵は算数に認められたが,国語や学習スキル(注意力)などには期待される効果は見い出されなかった.身体活動と認知機能の関連性を説明する機序については依然未解明であり,社会的期待と報告は多いが実証レベルでは議論の余地があるゆえ,今後より統制された介入方法等の改善が求められる. | |||||||
書誌情報 |
生活科学研究 en : Bulletin of Living Science 巻 39, p. 193-204, 発行日 2017-03-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 02852454 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
本文言語 | ||||||||
値 | 日本語 | |||||||
ID | ||||||||
値 | BKK0003414 | |||||||
作成日 | ||||||||
日付 | 2018-09-13 |